動物看護師監修。ペットの総合情報サイト

 
チワワの特徴!臆病だけど活発

チワワの特徴!臆病だけど活発

あきら  

とても小さな身体が可愛らしいチワワ。その特徴はなんといっても超小型犬であることです。性格は臆病でストレスを受けやすく、なのに勇敢なところもあると言われています。そんなチワワの性格に合わせた接し方をまとめました。

チワワの覚えておきたい特徴

チワワの特に際立った特徴は、以下の通りです。

  • 体が小さい
  • 臆病
  • 活発

次項から、それぞれの特徴に起因する注意点についてみていきましょう。

体が小さい

見ての通りですが、チワワは純血種の中で最も小さい超小型犬です。
成犬でも体重は1~2kg、体高は15~23cmほどしかありません。
ウサギほどのサイズであることから、飼いやすい・世話が簡単という風に見られることもありますが、それは間違いです。
そもそも、命を預かっている以上「飼いやすい生き物などいない」と認識しておきましょう。

怪我には気を付けて

その体の小ささから、チワワは骨が細くて折れやすいという特徴を持っています。
ソファほどの高さから飛び降りたり、段差を少し転がって落ちただけで骨を折ってしまうこともあります。
家の中では段差を取り除き、上に乗って遊べるような場所(ソファや椅子など)に関しては十分注意してあげてください。
また、お迎えしてすぐに抱っこするときは座った状態でしましょう。

餌やおやつの量・頻度には要注意

チワワは体が小さければ胃も小さいため、餌やおやつの量には気を付けてあげましょう。
お迎えした直後の子犬には一日に四、五回に分けて食事を与え、その後成長に伴って回数を減らし量を増やしていきます。
また、トレーニングの際におやつを使うこともありますが、あげるおやつは細かく切ってほんの一口で食べ終わる量にしてください。
お腹がいっぱいになってしまうとご褒美としての意味合いが薄れてしまいますし、食べすぎはよくありません。
子犬の頃は特に、可愛いからといって遊びの一環でおやつをあげることは避け、トレーニングのご褒美としてのみおやつをあげるのがよいでしょう。

臆病なチワワへの接し方

チワワの大きな特徴として、臆病なところがあります。
臆病さゆえに吠えることが多かったり、逆に不安で縮こまってしまうこともあります。
そうなってしまわないように、チワワの特徴を鑑みて飼い主さんが気を配ってあげるべきことがたくさんあります。

社会化期に多くのことを経験させる

どの犬でも共通ですが、生後四ヶ月までの「社会化期」がとても重要です。
社会化期とは、他の犬や他の動物と適切な関わり方を学習する期間です。社会化期に、様々な人や物に慣れさせてあげることで、社交的な犬に育ちます。
逆に言えば、この時期に様々な人や動物・物に慣れさせてあげないと、その後様々な問題行動が起こります。
チワワの場合は臆病な傾向が強いので、特にこの社会化期に十分な経験を積ませてあげないと、問題行動の多い子になってしまいます。

他犬種との多頭飼いは避けるのがベター

中には、先に飼い始めたチワワに新しく引き取ったポメラニアンを引き合わせて、先にいたチワワが怯えて縮こまるようなケースがありました。
飼い主さんが先にいる犬も後に来た犬もそれぞれの特徴に応じてしっかりとしつけして、きちんと世話を行き届けさせれば多頭飼いをしても問題のないケースはたくさんあるでしょう。ただ、チワワの場合チワワの方が体が大きいという犬種は原則ありません。その犬同士の性格の相性の問題もあるでしょう。飼い主さんに、そのケアを出来る余程の余裕がない限り、他犬種との多頭飼いは避けた方が良いでしょう。

チワワの活発さ

チワワは臆病な反面、明るく活発で向こう見ずな一面もあります。遊ぶことが大好きで、はしゃいで跳ねまわることもしばしばです。そんなチワワの運動量や注意点について、次項から見ていきましょう。

チワワの運動量。散歩はどれくらい必要?

チワワの特徴として、他犬種に比べれば運動量が少なくて済むというものもあります。
中には室内だけの運動で十分で、散歩に行く必要はないという意見も見られます。しかし、チワワにとっても散歩は必要です。まず第一に、家の中だけで過ごしていると家族以外の人間や他の動植物、車、外の道など、あらゆるものに慣れていない非社交的な犬になってしまうからです。それを防ぐためにも、一日に十五分程度の散歩に出かけるようにしてください。

疲れのサインを見逃さない

とはいえ、体の小ささから疲れが出やすいというのも大きな特徴の一つです。
散歩や運動は少し疲れが見える程度に留め、散歩に出掛けても途中であまりに疲れてしまうようなら早めに連れて帰ってあげてください。

疲れのサインを見逃さない

    この記事をシェアする

「チワワ」の関連記事

犬のカテゴリ一覧