動物看護師監修。ペットの総合情報サイト

 
コリドラスの餌は何がいい?混泳させたときの注意点はあるのか

コリドラスの餌は何がいい?混泳させたときの注意点はあるのか

渚 ナギサ  

コリドラスを飼い始めたとき、餌は何が良いのか分からなくなることがありますね。 水槽のお掃除屋さんと言われるコリドラスですが、実際に何を与えるのが一番良いのでしょうか。 また、混泳させたときに食べる餌の注意点なども知っておきましょう。

コリドラスは底物。沈んだ餌を食べる

基本ではありますが、これから飼う人向けにコリドラスは沈んだ餌を食べるという事をまず書いておきます。
他の魚と混泳させる場合もありますが、ちゃんとコリドラスと遊泳魚の餌は分けておく方が良いです。

同じ餌を与えてしまうと、コリドラスに届く前にほかの遊泳魚が食べきってしまう可能性もありますし、遊泳魚が食べ過ぎになって、肥満や体調を崩す可能性もあるため、悪循環が始まります。

必ず別々に餌をあげる事を忘れないようにしましょう。

コリドラスに最適な餌は何?

コリドラスは基本的に雑食なので、口に入るものならなんでも食べてしまいます。
そのことから『水槽のお掃除屋さん』と言われることが多いんですね。
他の遊泳魚の食べ残しを食べてくれるので、水質悪化を防いでくれる点もあります。

個別に与える餌としてあげられるのは『専用の人工飼料』と『アカムシ』『イトメ』があります。
メインで与えるのは人工飼料が良いですね。

人工飼料はコリドラスに合わせた栄養バランス

コリドラス専用の人工飼料がちゃんと売られています。
プレコなどの別の底物の餌で代用可能と言われますが、コリドラスの場合多少脂質の高いものを食べています。

雑食性の魚ですが、自然界では虫や、魚の死骸などを食べているため肉食に近い雑食種なのです。
そのため、脂質の少し高い物の方が栄養バランスとしては優れていると考えられているようですね。

人工飼料はネット通販でも購入出来て、基本的に入手に困りません。
ひかりクレスト コリドラスなど、がオススメです。なくなる前に注文しておきましょう。

アカムシ、イトメはおやつや餌を食べない時に与える

人工飼料にプラスして、アカムシ、イトメはおやつとして与える事が可能です。
ただし、他に混泳させている魚も食べれるので、食べ残りが餌として渡せる状態になるかもしれませんので、与え方に注意しましょう。

基本的に順応力が高いコリドラスですが、まれに新しい環境に慣れずに人工飼料を食べないことがあります。
その場合は、イトメ、アカムシを沈めてあげて餌を与える事があるので、慣れるまでイトメやアカムシを餌として与えましょう。

どちらも、生き物なので、食べ残りがあると水質を汚す可能性が高いです。
そのため、食べ残しがある場合は、水替えのサイクルが早くなる事は覚悟しておきましょう。

与える量は基本的に1~2時間以内に食べきれる量

コリドラスは一度に食べる量が多くありません。
なので、人工飼料を1つ入れてもなかなかなくならなくて心配になる事もありますが、基本的に1時間後に確認してちゃんと食べていることが分かれば問題ないでしょう。

単体やコリドラスだけで飼っている場合、2時間で完全に食べきっている量であれば問題ありません。
他の魚と混泳させている場合は、他の魚の食べ残しもあるので、1時間半程度で食べきれる量を目安にすると良いでしょう。

夜行性ではないので、夜寝る前に餌をあげるという意見もあるようですが、消化器官の問題上、あまり夜寝る前に与えるのはオススメできません。
他の魚に食べられるのが嫌であれば、シェルターに直接筒などを伸ばして、餌がそこに落ちるようにしておくと良いですね。

ほかの魚と混泳している場合は沈む餌や筒で直接底に

餌を与える時、専用の人工飼料であれば沈んでくれるのでコリドラスが食べる事が出来ます。
沈んでいる間にほかの遊泳魚につつかれるのが気になるのであれば、落とす場所を遊泳魚の餌と違う場所にするのが良いです。
と言っても、餌の食べ残りも食べてくれるコリドラスなので、それほど気にする必要はないかもしれません。

また、コリドラスに優先してアカムシやイトメをあげようと思う場合は、筒などを通してほかの魚が食べない状態を作って下に沈めてあげるようにしたいですね。
100均やホームセンターなどで筒状の物を用意しておきましょう。
完全に餌入れとして使う場合は、水槽の角などに固定しておくと便利です。ヒモやフックを使うと固定しやすいです。

基本的に難しい餌の事を考える必要はないですし、他の魚の食べ残しを食べてくれるので、水質悪化を未然に防いでくれるのが、混泳によくオススメされる理由ですね。

    この記事をシェアする

「魚」の関連記事

水中の生き物のカテゴリ一覧