動物看護師監修。ペットの総合情報サイト

 

犬を動物病院に連れて行くときの注意点

あきら  

愛犬の様子がおかしい……元気がない、怪我をしているようだ、など。そういうときは、迷わず動物病院に連れていきましょう。そのときに気を付けること、準備しておきたいことをまとめました。

動物病院に連れて行くときは最低限のマナーを守って

散歩など外出のときもそうですが、動物病院は特に他も動物たちもいるということには留意しておきましょう。
特に、吠える・噛み癖のある子などは気を付けましょう。
場合によっては、次に紹介する商品のような口輪をつけることも考えなくてはなりません。
とはいえ、基本的にはキャリーバッグに入れて連れて行きましょう。

また、お座り、待て、伏せなど、最低限の指示は聞かせられる信頼関係を築いておいてください。
犬と信頼関係を築くことは、スムーズで充実した診察を受けることにも繋がります。
犬と信頼関係が出来ていれば、診察台に上がって怖い思いをしても「飼い主のやることだから大丈夫」という判断をするからです。

事前に電話予約をする

犬を動物病院に連れて行く場合は、事前に電話で予約をしましょう。
動物病院に着いてから無駄に待つ時間を無くすことが出来ますし、診察に必要な情報をあらかじめ伝えておけます。
またその時に、「○○という症状が出ているんですけど、動物病院に連れて行った方がいいですか?」という質問は意味がないことが多いです。
何故なら、治療が必要かどうかは獣医さんでも診察してみないとわからないからです。
従って、「来なくてもいいよ」とも「すぐに来てください」と言うことも出来ません。
心配なら、動物病院に連れて行くという判断をとりましょう。
悪化してしまってからでは命に関わる可能性もあります。

必要なものを持っていく

診察に必要なものを持っていくようにしましょう。
便や尿、普段食べている餌やおやつ、ワクチン証明書などです。
診察するときにスムーズに情報を得ることが出来ます。

また、犬が飲むための水やペットシーツも忘れずに持参しましょう。
体調が悪い犬は粗相をすることもあります。

健康な間も訪れてみる

病気にかかっていなくても、予防接種や健康診断で訪れておきましょう。
病気の予防や獣医さんによる健康チェックを行うことは欠かせません。
また、健康な状態の犬を獣医さんに見ておいてもらうことは重要です。異変があったときに治療がしやすいからです。

主に通う動物病院を決める

ホームドクターを決めておきましょう。
繰り返しになりますが、主に診てもらう獣医さんに普段の様子を把握しておいてもらいましょう。

病院を一か所に絞らない

先ほどの項で、主な通院先を決めるとよいとお伝えしました。
ずっと通いたいような素晴らしい動物病院に巡りあえたら、それはそれでよいことでしょう。しかし、必ずしもすぐに最高の動物病院が見つかるとは限りません。
特に、治療や診断が難しい病気の場合は、複数の動物病院に行ってみましょう。特定の分野に強い獣医さんや、特殊な治療が出来る病院もあります。
また、セカンドオピニオンを得ることが治療としては最適である場合がしばしばあります。

緊急時の連絡先を控えておく

病院の診療時間は、守るにこしたことはありません。
ただし、夜中に状態が急変したときや、突然の大怪我などで命がかかっている場合、そうも言っていられません。24時間対応の病院の連絡先を複数控えておきましょう。

出来るだけ入院は避けたい

もちろん、病状が入院を必要とするなら入院しなければなりません。
ただし、犬にとって入院するということは、飼い主や住み慣れた家から離れて暮らさなければならない、とても辛く寂しいものです。
少なくとも、飼い主で出来る範囲の介護が出来ないばかりに入院させざるを得ない、ということは避けるために、日頃から飼い主さん自身も犬の介護について勉強しておいてください。

既に飲んでいる薬がある場合は持っていく

最初にかかった病気で薬を飲んでいる状態で、別の病気にかかってしまった場合、複数の種類の薬を飲むことになるかもしれません。
そのときに、飲み合わせを獣医さんにチェックしてもらうために、必ず既に飲んでいる薬は動物病院に持参しましょう。

病状についてしっかり説明する

愛犬が普段とどこがどう違うのか、しっかりと説明出来るように準備しておきましょう。例えば「いつもはおやつまでよく食べるのに、急にご飯も食べなくなった」「いつも数回程度で終わらせるのに、一日に何度も、長い間耳を掻いている」といったようにです。それが出来るためにも、日頃からよく愛犬の様子を見ておいてください。
また、獣医さんに聞きたいことが残さず聞けるように、質問リストを持っていくとよいでしょう。

動物病院を怖がらないように工夫する

犬が病院を怖がるのは、痛い思いや怖い思いをするからです。
注射で痛い思いをしたり、診察で怖い思いをすることは避けられないかもしれません。しかしその後に飼い主さんが優しくケアしてあげてください。
病院スタッフにも愛犬が和めるように協力してもらうのもいいでしょう。
動物病院から帰ってきたらたくさん遊んであげて、動物病院から行って帰ってきたら良いことがある、と思えるようにしてあげましょう。

ペット保険に加入している場合、対応しているか確認する

最近は、飼い犬をペット保険に加入させる飼い主さんも増えています。
特に犬の突然の病気や怪我は、治療費がかさむので、ペット保険には加入しておいた方がいいでしょう。
犬が病気になってしまったけど、費用の都合で十分な治療を受けさせてあげられない……という事態に陥るくらいなら、治療費の一部を負担してくれるペット保険に頼りましょう。
まずは一括で資料請求をしてみて、おうちのわんちゃんにぴったりのプランを見つけてみてください。

    この記事をシェアする

「犬の飼い方」の関連記事

犬のカテゴリ一覧