動物看護師監修。ペットの総合情報サイト

 
犬の叱り方。どうやって叱ればいい?

犬の叱り方。どうやって叱ればいい?

あきら  

犬のしつけをときに、ついつい叱ってしまうこともあるかと思います。では、そもそも犬を叱ることは効果的なのでしょうか?正しい叱り方とは?間違った叱り方とは?犬を叱るときに注意したいことについてもまとめました。

基本の叱り方

犬の叱り方で、基本的なことをまとめました。
子犬を迎える前に叱り方の基本を確認する場合、今現在犬の叱り方を模索している場合など、目を通してみてください。

犬を叱るタイミング

犬を叱るタイミングは、基本「即時に」を心掛けてください。
悪戯や困ったことをしてしばらく経ってからでは、犬は何に対して叱られたのか分からなくなってしまいます。
悪戯や悪さを見つけたら、必ず即時に叱ってください。

無視することも取り入れて

例えばトイレを失敗したときや、噛みついたときは、叱り方に無視することも取り入れましょう。
特にトイレトレーニングに関しては、失敗して叱り過ぎてしまうと隠れて排泄するようになってしまいます。あまり叱らずに、淡々と処理するようにしましょう。
噛みつかれたときも、徹底的に無視することで「噛みついても何も楽しいことがない」と思わせることも叱り方の一つです。
子犬の頃は特に悪戯が多い時期です。あまり叱ってばかりいると犬が委縮してしまうので、無視することも取り入れましょう。

叱る時は即時に、はっきりした声で、一言だけ

具体的な声かけによる叱り方としては、「ダメ」「コラ」など短い一言だけ、はっきりした低い声で叱るようにしましょう。
普段遊んであげるときとは違うトーンで、落ち着いて声を掛けて叱ります。遊んであげるときと同じトーンの叱り方では、犬は単に声を掛けてもらっていると勘違いしてしまいます。

場合によっては叩くことも

命に関わるようなこと・危険が伴うことをした場合は、叩いて教えるという叱り方もあります。
例えば道路に飛び出そうとしたとき、調理中の台所に入ってきたときなどです。そういった危険を回避させるために、心を鬼にしてマズルやお尻をぱしっと叩くという叱り方も取り入れましょう。
もちろん、叩くのは一度だけです。それも、小型犬の場合は力を強く入れ過ぎないように気をつけてください。

犬の性格に合わせて叱り方を変える

愛犬自身の性格によっても、叱り方を変えてあげましょう。
興奮しやすい子だったら努めて冷静に声を掛ける、臆病な子だったらあまり強い口調では叱らない、などです。
逆に筋骨の丈夫な大型犬の場合なら、少々叩いたくらいでは叱った効果が出ないこともあります。

犬を叱る時の注意点

犬を叱る時に、注意しておいてほしいことをまとめました。
今現在、犬の叱り方が上手く定着していない飼い主さんは是非見ておいてください。

名前を呼ばない

犬を叱る時、決して名前を呼んで叱ってはいけません。「名前を呼ばれる=怖いこと」と覚えてしまいます。

叱り方を家族で統一

叱り方、叱る基準は必ず家族で統一してください。
叱る時の言葉やタイミングが違うと、犬は何をしたら叱られるのか・どの言葉が叱られているのかが分からなくなってしまいます。
また、家族が複数人いる場合、一人一人の叱る回数は少なくても合計したら四六時中叱られている、というようなことがないように加減してあげてください。

叱る時は必ず褒めることを併用

叱るときは、問題行動を止めたら必ず大袈裟なくらい褒めてあげましょう。
叱るときとは全く違うトーンの声でたくさん褒めてあげて、「悪戯を止めた方がいいことがある」と覚えさせてあげてください。

長々と叱り過ぎない

あまり長々と叱り過ぎても、効果はありません。それどころか、単に犬のストレスになってしまいます。
先述の通り、叱り方は「即時に、はっきりした声で、一言だけ」を心掛けてください。

犬の叱り方まとめ

犬の本当に適切な叱り方は犬によって様々です。
記事にまとめた通り、褒めることとと併用しながら叱り方を模索してみてください。

    この記事をシェアする

「犬の飼い方」の関連記事

犬のカテゴリ一覧