犬に恋愛感情はある?
犬に恋愛感情はあるのでしょうか?事例を挙げて考察してみました。
他の犬を大好きになることもある
犬同士で交流するうち、特定の犬を大好きになって会えると大喜びする個体はもちろんいます。
じゃれあったり、くっついて寝たり、一緒に喜んで遊んだり、中にはオス同士で交尾のような動作をすることもあります。
少なくとも、「他の犬と違って大好きなあの子」という感覚があることは間違いないとみていいでしょう。
他の生き物、人間や猫などを大好きになることもある
また、飼い主やよその猫と大の仲良しになる犬もいます。
飼い主が大好きなあまり想像妊娠してしまうメスの犬もいます。
また、よそのうちの猫と仲良しになり、その猫が飼われている家の前に行くと吠えて呼ぶというケースもあります。
犬にも恋愛感情があると言ってもいいのでは
結論として、筆者自身は「犬にも恋愛感情はある」と言えるのではと考えています。
といっても、科学的な根拠に基づいた結論ではありません。とはいえ、恋愛感情の定義なんて人間同士であっても曖昧です。
思春期の男の子・女の子同士の友達への独占欲、老人から若い女性への性愛を含んだ憧れ……はっきりと恋愛感情と定義することは出来なくても、その他の感情と恋愛感情が緩やかに繋がっているケースはいくらでもあります。
その犬が、誰かのことが「大好き!」だとはっきりわかるようなら、それは恋愛感情と呼んでもいいもの、少なくとも大事にしてあげたい気持ちとして扱ってよいのではないでしょうか。
犬の発情と恋愛感情の関連は?
さて、では犬の恋愛感情(のようなもの)と発情にはどのような関連性があるのでしょうか?
犬の発情と恋愛感情には関係がない
結論からいうと、犬の恋愛感情(のようなもの)と発情にはなんの関係もありません。
オス犬はメス犬のヒート(発情)に合わせて発情し、交尾への衝動が抑えられなくなります。
メス犬のヒート(発情)によるフェロモンによって引き起こされる興奮で、初対面の犬であろうが関係なく起こります。
発情時は適切なケアが必要
重要なことは、メス犬・オス犬それぞれに発情に備えて適切な準備をしておくことです。
発情や交尾については性に関わることであり、タブー視してしまうこともあると思います。しかし、望まない妊娠・交尾中に他の犬を怪我させてしまう危険性などを考えて、正しい知識を備えておきましょう。
発情に必要なケアに関しては、別記事で詳しく解説しています。
まとめ
筆者個人としては、「犬にも恋愛感情はある」と捉えた方が愛犬の生活が豊かになるのではないかと考えています。が、科学的な根拠に基づいたものではありません。恋愛感情などないという定義も出来るでしょう。
また、犬の恋愛感情(のようなもの)と、発情・交尾への衝動については関係がありません。
ばったり出会った犬同士が思いがけず交尾してしまうという事態を避けるために、発情についても正しい知識を持っておきましょう。