動物看護師監修。ペットの総合情報サイト

 
猫の目の病気。毎日チェックしよう!予防法は?

猫の目の病気は何がある?毎日チェックでできる予防法とは?

あきら  

猫の目の病気には、結膜炎、角膜炎、緑内障などがあります。どれも直接命に関わる病気ではありませんが、失明の恐れがある病気です。視力を失えば、間接的に命に関わることになるでしょう。「ちょっと目がおかしいかも……」と思ったら、早めに病院に連れて行きましょう。この記事では、猫に多い目の病気についてまとめました。

猫に多い目の病気

猫に多い目の病気は、以下の通りです。
不衛生な環境やウイルス感染、目に傷や異物がつくことで発症します。

  • 結膜炎
  • 角膜炎
  • 緑内障

それぞれについて見てみましょう。

猫の目の病気に共通する症状

猫の目の病気は、症状が似通っています。
専門家でない飼い主さんがどの病気なのかを診断する必要はありませんので、次のような症状が現れたら目の病気を疑い、動物病院に連れて行って正確な病名を把握するようにしてください。

  • 涙が多い
  • 目ヤニが多い
  • 黒・白・黄色・緑色の(茶色以外の)目ヤニが出ている
  • 目がしょぼしょぼしている
  • 目を痛がる
  • まばたきが多い
  • 目が充血する

猫に多い目の病気解説

猫に多い目の病気について、際立った症状とどのような病気なのかについて解説します。

結膜炎

結膜が炎症を起こす病気です。
涙と目ヤニが増え、目が腫れたり、充血するようになります。
原因としては猫風邪などウイルス感染によるものであることが多いです。
予防としては、適度な温度の飼育環境を用意してあげ、栄養バランスのとれた食事と適度な運動を毎日行ってあげてください。

角膜炎

角膜に炎症が起こる病気です。
痛みが強いので、目を細めたり、何度も瞬きをしたりします。
原因は外傷であることが多いです。異物が目を傷つけたり、他の猫との喧嘩などで発症することがあります。
予防法としては、室内飼いを徹底することや、室内の環境にも危険物がないよう気を配ってあげることです。

緑内障

眼球内に循環している液体の流れが阻害され、目が腫れてしまう病気です。
目を痛がったり、目全体が腫れる、目の表面が白く濁るといった症状がでます。
症状が重くなると、目が飛び出してきてしまい、失明する恐れもあります。
緑内障の予防は難しく、他の病気が元となって発症することが多くなっています。
日々の健康チェックを忘れずにしてあげましょう。

猫の目の病気についてまとめ

猫の目の病気は症状が似通っており、日々の健康チェックで目をじっくりと観察することによって早期発見ができます。
様子を見るというのも一つの選択肢ですが、目の病気は重くなると失明の危険性があり、それでは命に関わりかねないことになってしまいます。
異変を見つけたら、早めに動物病院に連れて行ってあげてください。

    この記事をシェアする

「猫の飼い方」の関連記事

猫のカテゴリ一覧