動物看護師監修。ペットの総合情報サイト

 
猫に多い耳の病気。予防と治療法は?

猫に多い耳の病気。予防と治療法は?

あきら  

猫が耳をしきりに掻く、頭を振る、痒がるということはありませんか?その場合、耳の病気にかかっている可能性があります。猫の耳の病気について、症状と予防法・対策をまとめました。

猫に多い耳の病気

猫に多い耳の病気についてまとめました。
毎日健康チェックをして、未然に防いであげてください。

耳ダニ症

耳疥癬とも呼びます。
猫の耳にダニが住み着くことで起こる病気です。
ほとんどの場合ミミヒセンダニというダニが住み着き、耳の中の外耳道の皮膚の表面に住み着きます。
外耳炎を引き起こし、それが原因で中耳炎になることもあります。

症状

激しい痒みが起こります。
激しく頭を振ったり、後足で掻いたり、壁などに耳をこすりつけるようになります。
ダニの糞が混ざることにとって、黒い耳垢も出ます。

予防と対処

予防法としては、まずダニを持ち帰らないように室内飼いを徹底しましょう。
また、普段から耳かきなど耳の掃除をしてあげてください。
治療としては、動物病院で耳の中を洗い流して駆除薬を使います。

外耳炎

外耳道に炎症が起こる病気です。
猫の場合は、先述の耳ダニ症とマラセチアという菌が原因のことが多いです。
スコティッシュホールドなど、折れ耳の猫は耳の通気性が悪いためかかりやすくなっています。

症状

悪臭のある茶褐色の分泌物が外耳道につきます。
首を振ったり、後足で耳の裏をしきりに掻くといった症状がみられます。

予防と対処

予防法としては、原因になりやすいダニがつかないようにすることです。
ほかにも、アレルギーが原因となることもあるので、アレルゲンを特定して遠ざけてあげましょう。
また、毎日の健康チェックで耳のケアをしてあげることも重要です。
治療は、動物病院で洗浄薬を用いることになります。

中耳炎

猫の耳の奥の方にある、中耳と呼ばれる部分に炎症ができる病気です。
ここに炎症が発生すると、周辺の神経にも影響を与えることがあります。

症状

外耳炎を併発することもあります。
また、耳を振る、触る、頭を振る、頭が片方に傾く、片方の耳や唇のマヒが起こることがあります。
さらに、耳の臭いも出ます。

予防と対処

異物や寄生虫、外耳炎などが原因で起こります。
外耳炎の予防と、こまめに異物や耳垢を取り除いてあげることで予防しましょう。
治療法は、動物病院で洗浄してもらい、耳垢を検査して原因別に対処してもらいます。

猫に多い耳の病気についてまとめ

猫の耳の病気は、耳掃除を合わせた毎日の健康チェックで防止することが出来ます。
また、野良猫だった子を拾って飼うときは耳の疾患も多いということを覚えておいてください。

    この記事をシェアする

「猫の飼い方」の関連記事

猫のカテゴリ一覧